メニュー

ブログ

子どもの歌の伴奏


S__5570563夏休み中、高校生になった元教え子から、学園祭で子どもの歌の伴奏をするので教えて欲しいとの依頼がありました。

選曲はまだ未定で、簡単で弾き易い曲がよいというので、妖怪ウオッチの「ようかい体操第一」を薦めてみました。
ちょうど私が楽譜を持っていたので、それを使うことにしました。
練習期間も限られていたので、とりあえず右手のメロディーを弾いてくるように楽譜を渡し、レッスンで左手をつけました。コード進行が簡単だったので、楽譜通り弾くのではなく楽譜を基に伴奏をアレンジして、何とか1回のレッスンでまとめ、あとは自主練すれば弾けるように指導しました。

子どもの歌は、楽譜通りに弾くと結構難しかったりします。
以前、保育科の学生を指導したことがあるのですが、学校で童謡を弾き歌いする課題がでて、生徒は大変苦戦していました。楽譜通り弾くのが難しい上に、弾き歌いとなるとさらに大変になります。

童謡のメロディーは耳慣れていて弾けると思うので、楽譜通りではなくコードで伴奏付けができたら弾き易いのでは?と私は思います。
伴奏は基本的には主要三和音というものがあり、その3つのコードを知っていると殆どの曲は何とか伴奏できます。
私の願いとしては、保育科の学生さんが学校で簡単な伴奏付けの指導が受けられたらいいなと思います。

私は普段のレッスンでも、時々簡単な伴奏付けを指導します。
ピアノ演奏は楽譜通り演奏するのは大切ですが、知っている曲や好きなメロディーに自分なりに伴奏がつけられたら、もっと演奏の世界が広がり楽しいと思います。

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

新しい生徒


S__51200054月以降、7名の生徒が入会してくれました。年少~小学1年生までの幼児期のお子さんです。

この時期の子どもは1年での成長が著しく、それぞれの年齢、性格に合わせた指導が必要になります。
年齢が幼いほど自由で気分にムラがある子が多く、長時間集中させることが難しいです。
レッスン中にふざけてしまう事も多く、「いやだ!」「自分で!」と我を通そうとする主張も多いので、無理強いはせず、まずは音楽に親しみ、楽しさを味わえるように指導します。

レッスンの内容も、弾く事よりも歌を歌ったり、カードや小物楽器を使ったリズム遊びを多く取り入れ、子どもの様子を見ながらレッスンを進めています。楽器の中ではグロッケンが大人気です!
入会当初は生徒も慣れておらず、バタバタした感じのレッスンになってしまいますが、2ヶ月ぐらい経つと徐々に雰囲気に慣れてきます。その頃になると指導内容も素直に聞いてくれるようになり、ピアノを弾く事も多くなってきています。

はじめはお母様同伴でのレッスンなのですが、皆様とても協力的で熱心なので感謝しています。
様子をみてお子さん一人でのレッスンを勧めてみます。はじめは本人が嫌がりますが、一度できてしまうと今度は一人の方がよいようで、「ママは帰って!」なんて言ってます。
お母様がいらっしゃると甘えん坊になってしまうので、一人の方がよいようです。

年長・一年生になると落ち着いて話をよく聞けるようになるので、弾く事も多くなり、良いペースでレッスンが進んでいきます。

全く未経験の幼児期の指導は大変な事も多いですが、できるようになる事が一つずつ増えていくのが喜びであり、楽しみでもあります。

私が音楽に出会う初めての先生になるのですから、責任も感じます。
子供を褒める事、楽しませることをモットーに、これからもより良い指導を心がけていこうと思っています。

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

発表会を終えて「生徒の声」


発表会後のはじめてのレッスンで、生徒たちに感想を聞いてみました。

  • ものすごく緊張したけれど、楽しかった。
  • 足がガクガクした。
  • リハーサルより本番の方が上手く弾けて嬉しかった。
  • ステージに立ったら力がわいてきた。
  • 今度はもっと長い曲や難しい曲を弾いてみたい。
  • 途中で一度止まってしまったけど、はじめから弾き直したら最後までちゃんと弾けたので良かった。少し自信がついた。
  • 素敵なドレスが着られて嬉しかった。
  • また発表会に出たい。

以上が生徒たちの声です。

発表会を終えて、生徒たちはみんなひとまわり大きく成長し、今まで以上にやる気が見られるようになったと感じています。ご家庭での練習も増えた生徒が多いです。
緊張しながらもやり遂げたという達成感と共に自信が持てるようになり、他の出演者の演奏を聴くことで、もっと上手くなりたいと意欲が出てくるのですね!

ピアノは日々の練習の積み重ねが大切です。生徒のみなさん、次回の発表会目指してがんばりましょう!

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

049-244-9666

無料体験レッスン

無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちら