メニュー

ブログ

小学校の音楽会


先日の中学校の合唱コンクールに引き続き、今日は教え子の小学校の音楽会を聴きに行ってきました。
小学校の音楽会は体育館で行われ、学年ごとに合唱と合奏がありました。選曲がとても良く、それぞれの学年にあっていて、とても楽しい音楽会でした。

低学年は元気一杯で小道具やちょっとした振り付けもあり、とにかく可愛いかったです。明るく楽しい演奏でした。
学年が上がるにつれて、合唱が二部合唱になったり、合奏も楽器が増え、音楽性の高い演奏になっていました。特に最後の6年生の合奏は素晴らしかったです。

子どもの歌声は、やはり心にじ~んときますね。緊張している子、笑顔一杯に歌っている子、はにかみながら歌っている子、一人ひとり違う表情があって微笑ましかったです。
合奏ではみんな自分のパートを真剣に演奏していました。ラテンのリズムの曲で、ずっと同じリズムを叩き続けるのですが、まったくずれずに完璧に叩いている子に感心しました。

今回は5年生の教え子(その子は合唱の伴奏担当!)がお誘いの連絡をくれました。
久々に小学生の演奏が聴けて、素敵な楽しい時間が過ごせました。

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

合唱コンクール


今日市民会館にて中学2年の生徒の在学する中学校の合唱コンクールがあり、聴きに行ってきました。ピアノと歌唱を指導している、歌が大好きな生徒です。

中学生は心身共に大きく成長する時期です。女子は頭声発声でとても綺麗な高音が歌えるようになり、男子は女子以上に身体の成長が著しく、変声期を迎えて男性らしい低い声に変わってくるので、中学の3年間で合唱も大きく変わります。

合唱を聴いていると、クラスごとに男女が心一つになり一生懸命歌っている姿、透明感のあるまっすぐな綺麗な歌声に思わず涙が出てしまいました。
時間の都合で1・2年生のみを聞いてきましたが、3年生の合唱はボリュームもスケールも大きくなり、きっと素晴らしい合唱になっていたと思います。

母親である私の経験を振り返ると、中学生といえば反抗期で親も教師も手を焼くことが大変多い年齢ですが、今回の中学生は演奏中の態度だけでなくスタンバイもスムーズで、鑑賞態度もとても良かったです。
その反面、保護者の一部に演奏中の私語、禁止されているフラッシュ撮影などがみられ、残念に思いました。生徒が真剣に歌っている中でそのような態度では失礼ですよね。マナーを守って鑑賞してほしいものです。

私の末娘の時から5年ぶりの中学校の合唱コンクール、とても素敵でした。
今日まで指導された音楽の先生、ご苦労様でした。
そして素晴らしい合唱を聴かせてくれた中学生にありがとう!です。

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

川越まつり


S__237570410月18・19日は川越まつりでした。
今年は両日ともお天気に恵まれ、最高のお祭り日和でした!

お祭りと言えば、露店ですよね。イカ焼きの醤油の香ばしい匂いや、焼きそば、お好み焼きのソースの香り、あれもこれも美味しそうで何を食べようか迷ってしまいますよね。

私は川越生まれの川越育ちで、お祭りが大好きです!
実家が川越駅近くの商店街にあるので、小さな頃から毎年川越まつりを見ています。子どもの頃は小手舞の支度をして町内の山車を引くのが楽しみでした。
今でもテン テンツク テレツク テンツク ツ…というお囃子が聞こえると体がムズムズして、浮かれ気分になってしまいます。

川越まつりは昔からある古いお祭りですが、時代と共に変わってきました。
大きな部分では、色々な面で規制が多くなりました。交通規制や、曳っかわせの場所や時間、お囃子の開始・終了時間が決められ、山車を引く時の掛け声も決められ、決まり事が多くなりました。
昔は早朝からお囃子の音が聞こえ、夜遅くまで山車を引き回し、2日間、川越の町がお祭り一色になったような気がします。
安全面を考えると仕方ないことなのでしょうが、何となく寂しい気もします。

S__2375705でも悪いことばかりではありません。お祭りが土日に開催されるようになり、観光客も増え、山車の数も増えて盛大になってきているようです。
スマホのカメラで写真を撮りましたが、山車同士がお囃子を競い合う曳っかわせはすごい迫力で、やっぱり心躍ります!

歴史のある川越まつり、昔からの素朴さを忘れずに、大切にしていきたいですね。

埼玉県川越市のピアノ教室「青木音楽教室」

049-244-9666

無料体験レッスン

無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちら